JAXAのロケット打ち上げ予定、見学に関するお役立ちナビ

JAXAとは

Japan Aerospace eXploration Agencyを略してJAXAと呼びます。これは国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構を意味するもので、日本の航空宇宙開発政策を担う研究や開発機関です。航空宇宙開発政策と聞くとアメリカのNASAをイメージする人も多いかと思われますが、日本の内閣府や総務省、文部科学省や経済産業省が共同して所轄をつとめる国立緩急開発法人が国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構です。

この組織は、同法人格の中では最大規模を誇ると言われており、日本の航空宇宙3機関でもある、文部科学省宇宙科学研究所のISAS、独立行政法人航空宇宙技術研究所のNAL、特殊法人宇宙開発事業団のNASDAが統合し、2003年10月1日にJAXAとして発足が行われました。ちなみに、東京都調布市の旧航空宇宙技術研究所が本社で、報道の中では宇宙開発機構や宇宙航空機構などの略称が使用されるケースもあります。

JAXAは、日本の行政改革の一環だけでなく、相次ぐ失敗で失われた日本の宇宙開発に対する信頼回復を行う目的の中で、各宇宙機関の連携不足を解消するために発足した研究開発機構などの特徴を持ちます。ちなみに、事業団が9月中に打ち上げる予定になっていたH-IIAロケット6号機が、上昇中にトラブルが発生し、地上からの指令により爆破されました。

さらに、宇宙科学研究所が打ち上げた火星探査機の「のぞみ」も、火星周回軌道に乗せられないなど、統合時は試練の連続と言われています。

しかし、H-IIAロケット7号機を利用して「ひまわり6号」の軌道投入、M-Vロケットを使ったX線天文衛星の打ち上げ、小型超音速実験機「NEXST-1」による飛行実験など、次々と成功に導いています。

 

 

JAXAのロケット打ち上げ予定について

統合時は失敗の連続と言われていましたが、以降は様々な実績を残しており、ロケット打ち上げ予定が公開されると多くの人々はJAXAへの期待をする、見学を希望する人も多いと言われています。ちなみに、ロケット打ち上げを行う場所の事を射場と呼びますが、国内には鹿児島県の熊毛郡南種子町にある種子島宇宙センターと鹿児島県肝属郡肝付町にある内之浦宇宙空間観測所の2カ所で行われており、見学の際にはこれらの施設近くで行う事が出来ます。

ロケット打ち上げ予定はある程度先まで予定が行われている事をご存知の人は少ないのではないでしょうか。2018年度においてはH-IIAロケットの情報収集衛星6号機、いぶき後継機、情報収集衛星レーダ6号機、H-IIBロケットの宇宙ステーション補給機(HTV)7号機などのロケット打ち上げ予定が行われています。

打ち上げが開始されるとテレビのニュースなどで報道が行われる事も多く、今日打ち上げがあった事をニュースで知らされる人も多いのではないでしょうか。中々見る機会がないロケットの打ち上げ、人生の中で1度は体験してみたいと思っている人も多いと言えましょう。

 

 

JAXA見学情報

JAXAの情報を集めるのであれば公式サイトがお勧めです。公式サイトにはお役立ち情報も満載です。例えば、施設見学のお知らせ、日本国内のJAXAの拠点となる施設の紹介なども見る事が出来ます。

東京にお住いの人などの場合は調布市にある調布航空宇宙センターなどが近いかと思われますが、こちらの施設には風洞設備を初め、航空エンジン試験設備や実験用航空機、日本最大級と言われているスーパーコンピュータなどを完備しています。

また、施設見学も可能で、研究施設の一般公開、空の日や宇宙の日イベントなどの行事も開催しています。

 

 

とくだね Online

© 2024 とくだね Online