![]() |
weblio国語辞典 |
対象 iOS 版 Android 版 |
こんな方におすすめ
- アプリ起動後に検索窓が上部に表示されるのでそこから言葉を検索できる。
- 言葉の意味以外にもウィキペディアからの情報がまとめて表示されてくる
- 読めない漢字の読み方や意味を調べたい場合に手書き入力で調べられるのも利便性が高い
- 新着の言葉や注目の時事用語などに強いのが他にない特徴
最初の同意画面からすすむと最初に表示されるのは検索窓。広告表示イメージはこんな感じ。
検索窓で調べるとこのように読み方や意味などの詳細がわかりやすく表示される
画面を下にスクロールするだけでデジタル大辞泉や難読語辞典など他の辞書サイトでの解説を見ることができる
上部の「手書き入力」に切り替えると手書きができ似たような感じの候補が表示される
最近流行っている言葉、検索されている言葉をランキング形式で見れるのはこの辞書の特徴の一つ
流行り言葉にも強い。また調べた言葉をお気に入りに登録することもできる。
類義語や英語での表示もされる
検索時の広告表示イメージはこのような感じ。
もっと詳しく
起動してすぐに検索窓が出てくるので、そこで調べたい言葉を入力することで言葉の意味や類義語、英単語などを調べることができる。操作感も使いやすい部類に入る。また調べた言葉を使った例文がでるのですぐに理解がしやすい。さらに英単語以外の数十ヶ国語での単語がまとめて表示されるのは他の辞書にはない機能のひとつになる。広告は出てくるが、辞書を引く際に邪魔をするほどの表示ではないので無料で利用できることを考えれば許容範囲と思われる。また流行の言葉や各業界の専門用語もカバーしているのも特徴の一つ。調べた言葉をおkに入れにいれることができ、随時他のひとが検索していると思われる最新の時事ネタ用語や流行語もひと目でみれるので勉強になる。
気になった点
言葉によっては、言葉の意味以外の表示がない場合も見受けられる。また他のアプリでは有料であれば広告を削除できるようなオプションを持っている場合があるが、このアプリについてはそういった選択肢は現状ない。
アプリストアのご紹介
![]() |
weblio国語辞典 |
対象 iOS 版 Android 版 |
国語辞典・国語辞書 比較一覧
-
-
国語辞典・国語辞書
無料・有料 あなたにあったタイプをご紹介 5社比較 最終更新日:2021年6月27日 重い辞書を持ち歩くのは大変ですがスマホに国語辞典のアプリがあったらとても便利。実は国語辞典のアプリは意外と種類が多 ...
続きを見る